SSブログ

新宿将棋センターに行って来た [日常生活、家族イベント等]

 いやぁ今日(19日(日))はメチャ暑かったですねぇ。 

 そして、我が家での(留まるところを知らない)「将棋ブーム」もこの暑さと連動するようにヒートアップしてまして、今日は長男と次男が将棋スクールの無料体験に行くことになりました。

 ただ、次男は現在小学生で、中学生の長男と同じ教室に通えない等の事情があったため、

長男は母親Sの付き添いで千駄ヶ谷の教室に行き、次男は私の付き添いで新宿将棋センターに行くことになりました。

 で、新宿将棋センターといえば、この
IMG_9525.jpg

(西武新宿駅近くの)歌舞伎町沿いの大通りにあると記憶していたのですが、いつの間にか場所を移動したようで、JR新宿駅西口から西武新宿駅方面への通りを真っ直ぐ下った(つまり、以前のようにJRのガード下を右に曲がらない)通りの右側にありました。

IMG_9526.jpg
     ↑この写真中に「新宿将棋センター」の看板があります。この写真だけで見つけた人は凄い&aha体験できるかも(笑)。(回答は最後に載せます)

ビルの入り口の表札看板です。
IMG_9530.jpg

ビル内の表札がこちら
IMG_9532.jpg

 今日無料体験したクラスは初心者から9級までの小学生のクラスでした。最初に詰め将棋(3手詰めと5手詰)を5~6題解いた後、参加者同士の対局、プロ棋士(今回は中村亮介五段)による8枚落ちの指導対局jが行われました。

  これに対して、
次男Sは現在8級のため、いわゆる「ここには敵(ライバル)がいない」状態だったようで、3局の参加者対局、2回の指導対局の全てに勝利しました。彼の場合、もう少し上のクラスに入れないとイカンですね(汗)。 他方、本日長男が体験参加したクラスは、中学生から大学生までのクラスで、小学生の場合「5級以上」でないと入れないため、現在は無理なんですよね・・。

 
ちなみに新宿将棋センターではプラスチックの将棋駒を使っていたのですが、駒音が良く響いていたので良く観察したところ、将棋盤と駒台の下に「スペーサー」のようなものが入れられていて、将棋盤と机との間に「若干の隙間」があることが分かりました。

 なので、帰宅後に自宅でこのように(積み木のスペーサーを入れて)実験してみたところ、
IMG_9535.jpg
(↑新宿将棋センターではもう少し低いスペーサー&控えめな隙間でした)
 案の定、駒音がかなり良く鳴るようになりました・・・これは「楽器」の仕組みとも相通じるものがありますね。

 今日はその後、次男・長男と飛車香落ちを1局ずつ行いまして、次男は私に負けましたが、長男はこのように、
IMG_9533.jpg

 私が金を打って詰めろをかけたのに対して、長男Rは端に角を打って見事に私の王を詰ましました(祝!)。

私を平手で破る日もそんなに遠くないかな、と思った今日の対局でした。



↓看板問題の回答です。

IMG_9527.jpg
(わかりましたでしょうか?)


それではまた!


nice!(50)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 50

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。